マグカップ 呉須釉

マグカップ 呉須釉
マグカップ 呉須釉
マグカップ 呉須釉
マグカップ 呉須釉
マグカップ 呉須釉
マグカップ 呉須釉
マグカップ 呉須釉
マグカップ 呉須釉
マグカップ 呉須釉
マグカップ 呉須釉
マグカップ 呉須釉
マグカップ 呉須釉

マグカップ 呉須釉

通常価格 3,300円
/
  • 残り3点
税込価格です。 配送料は購入手続き時に計算されます。
中嶋窯

秋田県で作陶されている中嶋健一さん。「シンプルで使いやすく、長く愛用できるものを作る」ということを大切にされています。
作品のインスピレーションになるのは、古い焼き物や近代民藝のみならず、自身が10年以上愛用しているダウンセーターや自転車など。独特のセンスでそれらの良さを取り込むことで、使い手が一緒に歳を重ねていきたいと思えるようなうつわが完成します。

深いブルーと可憐なイッチン模様

中嶋窯 マグカップ 呉須釉

何層にも重なったようなブルーが特徴のマグカップです。呉須釉と呼ばれる釉薬が使われています。同じ呉須釉のプレートと比べると、このマグカップは呉須が濃く発色しているのが特徴。同じ釉薬を使っても、うつわの形や焼成時の条件によって色味は少しずつ異なります。焼きものの不思議なところであり、惹きつけられる魅力のひとつですね。

カップをぐるりと囲む草花のような装飾は、イッチンという技法が使われています。スポイトなどの道具を使って線や図柄を描くため、ぷっくりとした質感になるのが特徴です。

意匠が凝らされた持ちやすい取っ手

中嶋窯 マグカップ 呉須釉

手仕事ならではの使い心地の良さを感じてもらいたいと、細部までとことんこだわられています。古い焼き物や民藝品のみならず、自身が10年以上愛用しているセーターや自転車なども参考にすることがあるそう。

マグカップの取っ手はバランスのいい位置に取りつけられ、中心に窪みが作られています。親指を固定できて、軽い力で持ち上げやすい仕様です。生活の道具としての使いやすが考え尽くされた設計に、中嶋さんの仕事の丁寧さを感じます。

中嶋窯 マグカップ 呉須釉取っ手の中央の窪み。親指を固定できるので、力を入れやすい仕様です。

中嶋窯 マグカップ 呉須釉容量は8分目で240ccほどです。作業用にたっぷりとコーヒーを注ぐこともできますね。

中嶋窯 マグカップ 呉須釉カップの内側には貫入が見られます。陶器ならではの味わい深い表情です。

マグカップ しのぎ

素材 陶器
サイズ 口径 約8〜8.5cm×高さ 約8cm
容量 満水 約300ml / 8分目 約240ml
重さ 約250g
対応 電子レンジ(◯)/食洗機(△)
目止め 推奨
備考 長時間のレンジ調理はお控えください。温め程度の使用であれば可能です。

作家のうつわは一つ一つが手仕事によって作られているため、大きさ・形・色合いには個体差があります。

お届けする商品の特徴をご確認になりたい場合は、LINE公式アカウントもしくはメールよりご連絡ください。お届け予定の商品写真を事前にお送りさせていただきます。
※LINE・メールでご連絡いただいたタイミングでの在庫確保はできません。あらかじめご了承くださいませ。

ご希望の商品と一緒に「ギフトラッピング」をカートに入れ、ご注文ください。

※海外配送ではご利用いただけません。

最近見た商品