故郷の山形県鶴岡市にて、ぽんぽこだぬきをモチーフにした作品「ponpoco」を制作されています。一つひとつ手で成形し、数種類の釉薬を吹きかけて濃淡を出すことで、世界にひとつだけのponpocoが生まれます。厄払いができるわけでもないし、強いわけでもないけれど、触れ合った人の心をほぐしてくれる。ponpocoはそんな生きものです。
ponpocoと暮らす毎日
個性的だけれど、なんだかハマってしまう堀江遼子さんのponpocoシリーズ。そのなかから今回は、ponpocoの世界観を体現する置きものを作っていただきました。
ponpocoの名前の由来は、変幻自在のぽんぽこだぬき。いろいろな生きものや物体に変身して、出会った人々を愉快な気持ちにしてくれます。
『日常の中で、私たちはいつも何かに悩み、くよくよしたり、眠れない夜を過ごしたりします。 そんなときに、ふと目に入ってきて、少しの間だけでも「うふふ」とできるようなものを作っていきたいと思っています。』
堀江さんのそんなやさしい想いから生まれた生きものです。
テーブルやテレビ台の上にさりげなく置いておけるサイズです。何気ないときに目に入ってくるだけで、なんだか元気が出てきそうですね。
近くで見ると、こんな表情をしています。
足の先までしっかり作り込まれています。短い足がかわいい...
ponpoc ブラウン
素材 | 陶器 |
---|---|
サイズ | 身長8.5cm |
重さ | 約225g |
作家のうつわは一つ一つが手仕事によって作られているため、大きさ・形・色合いには個体差があります。
お届けする商品の特徴をご確認になりたい場合は、LINE公式アカウントもしくはメールよりご連絡ください。お届け予定の商品写真を事前にお送りさせていただきます。
※LINE・メールでご連絡いただいたタイミングでの在庫確保はできません。あらかじめご了承くださいませ。
ご希望の商品と一緒に「ギフトラッピング」をカートに入れ、ご注文ください。
※海外配送ではご利用いただけません。