益子に生まれ、益子の素材でうつわを作る陶芸家です。福島さんの代名詞とも呼べる「しのぎ」の装飾は、やわらかく落ち着いた雰囲気が特徴。一つ一つ、丁寧に稜線を入れられています。
「いつの間にか、いつまでも使ううつわ」を目指して作陶されています。
印刷ですか?いいえ全て手描きです
うつわの中央で美しく羽ばたくツバメ。まるで絵物語に出てきそうな神秘さと、いまにも飛び出てきそうなリアルさがあります。相反する印象を同時に感じられて、不思議な感覚を覚えます。
その繊細すぎるタッチゆえか、「プリントですか?」と聞かれることもあるそう。いいえ、ひとつひとつ福島さんの手によって描かれています。
手作業だから偉い、プリントだからよくない。そんなことを全くありません。でも、このツバメが人の手で描かれている。ただその事実が、使う人に何かしらの温かい気持ちを与えるんじゃないかと思います。
そろそろお茶にしましょうか
長辺が約15cmと、取り皿から菓子皿まで幅広く使いやすいサイズです。そのなかでもぜひ試してもらいたいのが和菓子とのコーディネート。うつわの素朴な空気感にとてもよく似合います。食べ終えたらツバメがかわいく出迎えてくれますよ。
食べ進めるとツバメがひょっこりお出迎え。
絵柄はツバメとチャボの2種類から。
さりげない工夫によって、うつわに楽しげなリズムが生まれています。
ツバメプレート ミニ
素材 | 陶器 |
---|---|
サイズ | 縦 約12cm×横 約15cm×高さ 約2cm |
重さ | 約200g |
対応 | 電子レンジ(△)/食洗機(△) |
作家のうつわは一つ一つが手仕事によって作られているため、大きさ・形・色合いには個体差があります。
お届けする商品の特徴をご確認になりたい場合は、LINE公式アカウントもしくはメールよりご連絡ください。お届け予定の商品写真を事前にお送りさせていただきます。
※LINE・メールでご連絡いただいたタイミングでの在庫確保はできません。あらかじめご了承くださいませ。
ご希望の商品と一緒に「ギフトラッピング」をカートに入れ、ご注文ください。
※海外配送ではご利用いただけません。