福島晋平さん
益子に生まれ、益子の素材でうつわを作る陶芸家です。福島さんの代名詞とも呼べる「しのぎ」の装飾は、やわらかく落ち着いた雰囲気が特徴。一つ一つ、丁寧に稜線を入れられています。
「いつの間にか、いつまでも使ううつわ」を目指して作陶されています。
この一輪挿し、懐広し
しのぎ模様はカーブと矢羽根の2種類から。
洗練された雰囲気を放つマットホワイトの一輪挿し。白をベースにした一輪挿しは多いものの、ここまで静かで落ち着いた色味はなかなか見かけないんじゃないでしょうか。
だからこそ活ける花や空間を選ばない懐の広さが、この一輪挿しにはあると思います。可憐な草花からエキゾチックな花まで、花器に左右されることなく好きな花を選べるのはうれしいですね。
隅々まで丁寧なしのぎ模様
しのぎは作家のなかでも人気が高い装飾のひとつ。多くのつくり手によって取り組まれています。それゆえにどこで「個」を表現していくのかが難しいところ。福島さんの作品には、曲線を描いたり稜線を組み合わせたりと、しのぎの美しさを強調するアイデアが詰まっています。静かでやさしいうつわのなかにある、つくり手が凝らした美しい意匠をぜひ感じてみてください。
光が当たる様子も素敵です。
しのぎ一輪挿し カーブ
素材 | 陶器 |
---|---|
サイズ | 口径 約2cm×高さ 約13〜14cm |
重さ | 約190g |
作家のうつわは一つ一つが手仕事によって作られているため、大きさ・形・色合いには個体差があります。
お届けする商品の特徴をご確認になりたい場合は、LINE公式アカウントもしくはメールよりご連絡ください。お届け予定の商品写真を事前にお送りさせていただきます。
※LINE・メールでご連絡いただいたタイミングでの在庫確保はできません。あらかじめご了承くださいませ。
ご希望の商品と一緒に「ギフトラッピング」をカートに入れ、ご注文ください。
※海外配送ではご利用いただけません。
最近見た商品
福島晋平
をさらにチェック